753【2025-10-18更新】スタッフブログ | 足立区の不動産売買【家どっと足立】

  • 物件検索
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • チラシ
  • お家の販売&買取専門 家どっと足立
  • 街紹介
  • お知らせ
  • 会社概要
  • 来店予約
  • お問い合わせ
  • 7532025-10-18

    こんにちは!
    753の撮影をしましたyes

    七五三の思い出 〜成長を祝う日本の美しい伝統〜

    今年、我が家では子どもの七五三のお祝いをしました。
    写真はそのときの一枚。凛とした表情で写る姿に、少し前まで小さかったのに……と、成長の早さを感じます。

    七五三は、日本に古くから伝わる子どもの健やかな成長を祈る行事です。
    3歳・5歳・7歳の節目に、神社にお参りしてこれまでの成長を感謝し、これからの幸せを願います。
    平安時代の宮中行事に由来し、当時は「髪置きの儀」「袴着の儀」「帯解きの儀」と呼ばれていたそうです。
    現代では、男の子は5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いするのが一般的です。

    この日は、伝統的な衣装を身にまとって撮影をしました。
    鮮やかな羽織の柄や色合いには、それぞれ長寿や幸運を願う意味が込められており、改めて日本の文化の奥深さを感じます。
    普段は元気いっぱいの子どもも、この日ばかりは少し緊張した面持ち。
    カメラの前で背筋を伸ばす姿に、心がじんと温かくなりました。

    七五三は、子どものためだけでなく、家族みんながこれまでの時間を振り返り、感謝する日でもあります。
    これからも健康で、優しく、まっすぐに成長していってほしい——そんな願いを込めた大切な節目となりました。




    いい写真が撮れました


    足立区の不動産売買なら家どっと足立


    ページ作成日 2025-10-18